みなさんこんにちは!
HAKUTENの浅井と柳です。
【Quest ! 】は話題のイベントや新しくオープンした商業施設を、HAKUTENが運営するオウンドメディア『THINK EXPERIENCE』編集スタッフが実際に体験し、レポートしていくコンテンツです。
今回は、横浜 / 新高島にあるLG YOKOHAMA INNOVATION CENTER にオープンした「YUMESAKI GALLERY」での体験をお届けします!
LGといえば電子機器のイメージが強いですが、どんな体験が待っているのでしょうか?

Index
1:YUMESAKI GALLERYとは?
2:5つの島をめぐる「世界・未来」の旅へ!
#1 旅立ちの島
#2 色彩の島
#3 音楽の島
#4 天文の島
#5 時間の島
3:デジタル技術が見せる”その先”

1:YUMESAKI GALLERYとは?

「YUMESAKI GALLERY」はLG YOKOHAMA INNOVATION CENTERに今年3月にオープンした体験型施設。 LGが持つ世界観や思い描く未来をコンセプトに、体験者それぞれの“ユメを咲かせる”ような体験ができるエンターテイメント空間です。

このLG YOKOHAMA INNOVATION CENTERは横浜駅とみなとみらい駅の間に位置する新高島駅から徒歩数分の好立地にあります!事前予約は不要なので気軽に立ち寄って体験できることろもいいですね!

2:5つの島をめぐる「世界・未来」の旅へ!

YUMESAKI GALLERYのメインテーマは『5つの島を巡る「世界・未来」の旅、私たちの夢を創造する・未来の希望を想像するダイナミックなデジタル体験ギャラリー』となっています。

体験はテーマに沿って、島に見立てた5つのエリアに分かれています。

#1 旅立ちの島

まず、館内に入ると案内人の方からパスポートを渡され、真ん中の「旅立ちの島」へ案内されました。最初に目に飛び込んできたのは、天井に浮かぶ巨大な地球と大迫力のモニター。
近未来的なデザインに思わず胸が高鳴ります!

ここではタッチパネルを操作しながら、自分だけの飛行船を操作し、バーチャル上での世界旅行が体験できます。早速やっていきましょう!

飛行船の形や色、機体をあしらうチャームを選んで自分だけの飛行船をカスタマイズできます!カスタマイズして出来上がった自分だけの飛行船はみなとみらいから飛び出し世界旅行へ出発していきます。

ちなみに形やパーツだけでなく細部の色までカスタマイズできるんです!ここまで自由にデザインできると、創造性が掻き立てられて子どもも夢中で操作しちゃいますね。

自分の好きな旅行スタイルを答えると、それに応じて飛行船が旅先へと導いてくれます。
この時、ディスプレイの画面と連動するように中央床面のモニターに自分の飛行船が移動する様子が映し出されます。まるで地球を宇宙から見ているようで、ワクワクしてきました!

いったいどこに導かれるのでしょうか?

行き先は、ペルーでした。
国の人口や通貨などの基本情報やペルーの主要3都市が解説されます。

ペルーについてはマチュピチュくらいの知識しかなかったので、改めて紹介されると新しい発見がたくさんありました。自分の旅のスタイルを回答するだけで新しい国との出会いがあるなんて素敵ですね!

最後に出題されるクイズに正解すると、その国のステッカーがもらえます!

もちろん正解しました。難しかったですが(笑)

ステッカーはこのようにパスポートに貼っていきます。どんどん増えていくと本当に世界を回ってるみたいで非常に楽しかったです。


ステッカーは、なんと196ヵ国全てにあるそう…。何度も体験してたくさん集めたくなりますね!

コロナ禍で現地を訪れることができない中で、その国への好奇心が湧き起こり、この先の未来が楽しみになるような仕掛けがふんだんに詰まっていました!

#2 色彩の島

続いて訪れたのは、「色彩の島」。
ここでは、世界への関心が高まるような万華鏡の模様づくりが体験できます。
万華鏡の丸い形を連想できる渦のような構造と多彩な色と柄で表現された空間でした!

形のパターンと入れたいモチーフ、背景の柄を選んでオリジナルの万華鏡を作っていきます。
作った万華鏡の柄はその場で直接印刷でき、ポストカードとして持ち帰ることができます。
自分だけの万華鏡を早速作っていきます!

万華鏡のモチーフは世界各国の「花」「食べ物」「ランドマーク」の3つから選べるようになっていて、なんと大きさや角度も調整できるようになっていました!制限時間が決まっていなければ、とことん凝ってしまいそうです。

また「この国の花だったのか!」「この建物行ってみたい!」などモチーフを選ぶ過程の中でたくさん発見があり、会話も盛り上がりましたし、この先の旅行が楽しみになりました。

モチーフ:サルピコン / チェー / 団子(柳)

私はデザートだけで作成したのですが、全く知らないデザートも多く「これはどんな味なんだろう?」と想像しながら選ぶのがとても楽しかったです!旅行の最中で知らない食べ物と出会ったときと同じ感覚でした!

選んでいる最中は、デザートだけで模様を作るのは想像できなかったのですが、大きさや角度だけでなく位置や背景も変えたりすることができるので、唯一無二の可愛いデザインを作ることができました!

YUMESAKI GALLERYが何度も行ってみたくなるのは、先ほどの旅立ちの島もそうですが、数えきれない程の体験パターンがあるところだと思います。今回来場した私たちもですが、1回訪れただけでは到底網羅できない体験の種類があると、人は何度も足を運びたくなるのかなと感じました。ちなみに背景の柄は、年に10回入れ替わるそう。

#3 音楽の島

音楽の島では、「伝統楽器の音楽から世界の多様性との出会い」をテーマに、全身で楽しめる世界の伝統音楽を使ったリズムゲームが体験できます。モニターに世界各国の風景が映し出され、その国の民族楽器の奏でる音楽が流れます。

その音楽に合わせて飛んでくる光を画面の特定位置に体を動かすことで、ヒットさせるといったリズムゲームでした。

全身を使ってプレイするので、終わった後は、滝のような汗が…(笑)

ゲームは全部で3ラウンド。全て終えた後、スコアと共にどの国の伝統音楽だったのかが解説されます。「あの曲はインドだったのか!」など、音楽という切り口から各国の一面を知れるのも魅力です。
楽しい中にも学びを得られる、そんなリズムゲームでした。ちなみに、ギニアはものすごく難しかったです。ぜひ挑戦してみてください。

#4 天文の島

天文の島のテーマは「持続可能性」。
フロアマッピングとパノラマ映像によるインタラクティブ体験を通じて、地球環境の実態や持続可能な社会へのアクションについて知ることができます。

案内され中に入ると、暗闇の中で浮かび上がるフロアマッピングに、大迫力のパノラマスクリーンが!
なんだかものすごく没入できそうな予感がしますね。

上映中は3つのクイズを通して、持続可能な社会にむけて私たちが取れるアクションが紹介されていきます。
プラスチックのリユース・植物性のバイオプラスチックの開発など、LGの環境問題への取り組みにも触れながら、壁や床に広がる美しい映像体験に、子供だけでなく大人も楽しんでいました。

#5 時間の島

時間の島のテーマは、「つなぐ」。
「未来」「想い」「暮らし」「世界」とつながる4つの体験を通じて、LGがデジタル技術で目指す“より良い未来と世界との繋がり”を体感できます!時空を行き来するような体験をぜひしてみてください!

窓にあるディスプレイでは、歩みと映像がリンクすることで擬似的に世界を旅している気分が味わえる体験やデジタル技術がもたらす”未来の暮らし”を覗く体験ができます!

ポストカードに未来への願いを書き、投函すると音と光の演出がひろがります。
書いたメッセージは、一枚の葉となりディスプレイに映し出され、様々な想いが積み重なることで一本の樹木が完成していきます。
みんなの想いがつながる様子を樹木をモチーフに可視化させているところが、とても素敵だなと感じました!

3:デジタル技術が見せる”その先”


最新デジタル技術を駆使した豊富なコンテンツは、好奇心が刺激され、非常に楽しかったです。5つのエリアはそれぞれ何度も体験したくなるものが多く、楽しさだけでなく様々な学びが得られました!

全てのコンテンツを体験して一番印象的に感じたことは、”未来が楽しみになった”ことです。
「この国に行ってみたい!」「これを食べてみたい!」「こうなったら楽しそう!」など体験をするごとにこの先の未来について期待が膨らんでいきました。これこそ私たちにとって、今必要な感情なのではないでしょうか?

世界中で漠然たる不安が蔓延している中で、デジタル技術で”未来が楽しみになる”このYUMESAKI GALLERYは世代を超えて多くの人々に希望を与えてくれます。デジタル技術の”その先”を見せてくれるYUMESAKI GALLERYに皆さんもぜひ、訪れてみてください!

YUMESAKI GALLERY(ユメサキ ギャラリー)
住所:〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1丁目2-13
LG YOKOHAMA INNOVATION CENTER 1F(google map
開館時間:10:00‐18:00(最終入館17:00)
休館日:毎週火曜日、年末年始、設備点検日(随時)
入館料:無料
URL:https://yumesaki-g.com/

HAKUTENは、人と社会のコミュニケーションを「体験」によってつなぎ、お客様のビジネスを次へ動かすクリエイティブカンパニーです。
そんなHAKUTEN の企画メソッドがまとまったお役立ち資料を公開中!