みなさんこんにちは!
博展 プランナーの川津と渡邉です。

【Quest ! 】は、都内を中心に話題のイベントや新しくオープンした商業施設をTHINK EXPERIENCE編集スタッフが実際に体験し、レポートしていくコンテンツです。

第13回目は今年7月に東京・蔵前にオープンした、スキンケアブランド OSAJIが手掛けるオリジナルホームフレグランス調香専門店「kako -家香-」での体験をお届けします!

目次
1:OSAJIが手掛けるオリジナルホームフレグランス調香専門店「kako -家香-」
2:ワークショップ形式で調香を体験!
3:私たちが作った香りのレシピを紹介!
4:感覚を研ぎ澄ませて集中する体験

オリジナルホームフレグランス 調香専門店「kako -家香-」

OSAJI(オサジ)とは日東電化工業株式会社 ヘルスケア事業部が展開する自社ブランドです。

日東電化工業は1950年に金属の防食メッキメーカーとして創業し、 多くの自動車や家電製品の部品など日本製品のものづくりを支えてきました。 その後、有限会社オーエス研究所と業務統合する形で2004年にヘルスケ事業部として皮膚の表面のケアの研究やスキンケア製品の製造・販売を手掛けています。その中で、「OSAJI」は2017年にフェイシャル、ボディ、ヘアケアアイテムなどを取り扱うブランドとして発売されました。

「OSAJI」という名前は、江戸時代、大名や将軍に仕える医師を、匙を使って薬を調合する姿になぞらえ「お匙(おさじ)」と呼んだことに由来します。 スキンケアの役割は美容のためだけではなく、健やかで美しい皮膚を保つためのライフスタイルをデザインする、現代の「お匙」でありたいという考えからきています。

皮膚の健康や美しさを守るために、国産の植物原料や植物由来原料を使用し、アレルギーに対してリスクのある成分は極力入れないようにしていることが特徴です。

kako-家香-とは?

「kako-家香-」はOSAJIの新業態のオリジナルホームフレグランス調香専門店です。

自宅で過ごす時間が長くなってきている今、 ” 家の香り ” はふとした瞬間の気持ちの切り替えや心地よさを感じられる重要なエレメントになっています。

kako-家香-では、kakoオリジナルのブレンドエッセンシャルオイル等を好みに合わせて自分で調香し、「家の香り(ホームフレグランス)」を作ることができる場所です。

「kako -家香-」という名前には、「自分たちだけの家の香りが、場所や時間・記憶と混じり合い醸され、”家紋”のように世代を超えて引き継いでいく」というメッセージが含まれています。

また店舗には、香りを作るワークショップができる場所だけでなく、「OSAJI」のフルラインナップが揃うショップも併設しています。

ワークショップ形式調香を体験!

プログラムはワークショップ形式の体験【調香時間 約60分+ アイテム製作時間 約30分】で、スタッフの方が一からレクチャーをしてくださいます。

体験は事前予約制なので、必ず予約してから訪れてくださいね! (土日は満席のことが多いので、平日が狙い目です!)

※ご予約はこちらから!

<メニュー> 
■ ワークショップ+エッセンシャルオイル  10mL×1:¥4,000円(税込)                                   
■ ワークショップ+エッセンシャルオイル  10mL×1
 ルームフレグランススプレー       100mL×1:¥6,000(税込)
*2つのアイテムは同じ香りになります。

体験のフローは大きく分けて3つです。 それぞれの過程でスタッフの方にアドバイスをいただきながら、自分のペースで進められます。

❶香りの種類を選ぶ

はじめに、香りの持続時間や特徴によって4つのグループに分けられた香りの中から1種類ずつ自分が一番好きな香りを選びます。各グループの特徴を意識しつつも、あくまで直感的に選んでいきます。

​グループ持続時間特徴
トップノート30分〜2時間​第一印象となる香り。柑橘系をの香りで、比率が多いとよりフレッシュで軽やかな香りのイメージに。
トップミドルノート​〜3時間ブレンドの中心となる香り。トップノートの後に香り、ハーブ系を中心とした香り全体の印象を位置付ける香り。
​ミドルベースノート〜6時間ブレンドの中心となる香り。トップミドルノートの後に香織、フローラル系を中心とした存在感のある香り。
​ベースノート​〜数日全体をまとめ、安定をもたらす香り。残り香となるオリエンタル系、スパイス系の香り。

❷香りを組み合わせる

グループで一つずつ香りを選んだ後は、4つの香りの組み合わせながら自分のイメージする香りに近づけていきます。

香りのついた紙を順番に並べて鼻の前に近づけると、全体の香りがどんな雰囲気になるかを感じることができます。

最初はあまりピンとこなかった香りでも、組み合わせてみるとイメージがガラッと変わるので色々な組み合わせで試してみることをおすすめします!

❸香りを調合する

次に、選んだ4つの香りの比率を調合します。

選んだ4種類の香りをグラスの中で一滴ずつ調合して、自分の理想の香りのイメージに近づけていきます。

1滴加えただけで全体が全く違う印象の香りになるので、慎重に調合を進めていきます。

色々な香りを続けて嗅いでいくとだんだん嗅覚が麻痺してくるので、そんな時は目の前にあるコーヒー豆の香りを嗅ぐとリセットできますよ!

この香りを使いたいシチュエーションを具体的に想像しながら調合していくと、よりイメージに合う香りが出来上がります。

❹私だけの香りが決定!

比率が決まったら最後にオーダーシートに記入し、スタッフの方に調合していただきます。調合した香りはエッセンシャルオイルやルームフレグランススプレーから好きなアイテムを選び、その場で受け取れます。

今回調合したオリジナルの香りのレシピは、製品と一緒にいただけるカードに記載されているシリアルナンバーで管理されているので、何度でも同じ香りのアイテムをリピートできます。

私たちが作った香りのレシピを紹介!

川津が選んだ組み合わせ

​グループ香り滴数
トップノートレモン・ライム・パルマローザ3
トップミドルノートレモングラス・アオモジ・フェンネル2
ミドルベースノートラベンダー・カモミール ローマン・ネロリ1
ベースノートヒノキ・ベチバー3

私は、夜寝るときにリラックスできるような香りをイメージして、レモンやライムなどの爽やかな香りを中心に選びました!特にこだわったのは、ベースノートのヒノキを入れたことです。元々ヒノキ風呂が好きなので、自宅でもその気分が味わえればなと思い、他の香りより多めに入れました。

実際に家で使ってみると、グループごとに香りの持続力が違うので時間が経つごとに香りの複雑な変化を楽しめます!在宅ワークで気分を変えたい時にも、爽やかな香りで使いやすいのでとても重宝しています。

渡邉が選んだ組み合わせ

グループ香り​滴数
トップノート​オレンジ・ベルガモット・グレープフルーツ4
トップミドルノート​ティーツリー・ペパーミント・ユーカリ2
ミドルベースノートローズ・ゼラニウム・ワイルドローズ1
ベースノートバチュリ・フランキンセンス2

私は爽やかな香りが好きなので、最初に香ってみて好みだったトップノートの[ オレンジ・ベルガモット・グレープフルーツ ]が活きるような調合を意識しました。 私はミドルベースノートのグループの香りが単体ではどれも少し苦手だったのですが、他とのバランスを見ながら調合していくと、あるタイミングで[ ローズ・ゼラニウム・ワイルドローズ ]が裏から支えるような役割として香りの中にぴったりとはまる瞬間があり、感動してしまいました。

調香体験は指揮者となって全体のバランスを整えているような感覚で、単体でアロマオイルなどを選んでいる時にはできない体験でした。

感覚を研ぎ澄ませて集中する体験

今回は「kako-家香-」での調香体験の様子をお届けしました。

香りという目に見えないものを作ることで、自分自身と対話しながら、普段はあまり使わない感覚を研ぎ澄ませて集中する、という他にはない体験ができました。

今まで、香りを選ぶ時は好き嫌いで判断してしまうことが多かったのですが、調香体験は、香りを組み合わせることで自分が好きではない香りも好きな香りに変化することが分かり、香りの新しい発見ができた気がします!

また、試行錯誤を重ねて作った分、既成の香りより今の自分の感覚に合う愛着のある香りなので、長く大切にしていけそうです!

ライフスタイルに寄り添うOSAJIだからこそ提供できる、おうち時間が増えた中でより家での時間を充実させたいというニーズに沿った体験だと感じました。

家族や友達と一緒に楽しめるのはもちろん、1人で香りに集中する体験としても、とてもいい時間が過ごせるので、皆さんもぜひ訪れてみてください!

概要 kako -家香-
住所:〒111-0051 東京都台東区蔵前4-20-12精華ビル1階
電話番号:TEL 03-5829-8980
営業時間:11:00-18:30 月曜定休(祝日の場合翌火曜日休み)