CLIENT | カナデビア株式会社 |
---|---|
PROJECT | In the world tree |
VENUE | 大阪・関西万博(EXPO2025) 未来社会ショーケース事業 フューチャーライフ万博「未来の都市」パビリオン |
大阪・関西万博(EXPO2025)において2025年4月13日~10月13日の開催期間、「未来の都市」パビリオンにて出展。 出展エリアは「環境・エネルギー」。カナデビアの使命「技術の力で、人類と自然の調和に挑む」を体現すべく、「サーキュラーエコノミー」実現の技術・社会システムをクリエイティブへと昇華。EXPO2025という特殊な場所で同社ならではの体験価値を創り出すためエネルギーとなる資源循環を地球(ガイア)のいのちとして循環させる究極の「サーキュラーエコノミー」を目指すコンセプトを策定しました。 クリエイティブコンセプト「In the world tree」。人の幸せが地球の幸せへ。人のエナジーが地球のエナジーへ。カナデビアの技術で「幸せな未来」を創る。 すべての世界、人々に知られている「世界樹」を象徴とし、未来社会におけるサーキュラーエコノミーをクリエイティブ設計をしました。 空間を彩るもう一つの要素となるユニフォームは、環境エネルギーに配慮した高機能繊維「SOLOTEX®」を使用、生地裁断時の廃棄量を削減する「SYN-GRID」も導入。また、採用している生地は、100%リサイクル可能。コンセプト・空間形成に沿ったデザイン性だけではなく、機能性においても着用者が最高のパフォーマンスを発揮できるユニフォームを提供しています。 運営面においては、184日間の対応を万全とするため、多言語対応を含めた運営計画とクライアントスタッフを含めた研修を実施。オープン後においても、日々クライアントとの連携により発生する課題を解決させる運営体制でサポートしました。 本プロジェクト体制の特徴として、博展グループが各専門性を発揮したひとつのクリエイティブとなっています。 ***フューチャーライフ万博「未来の都市」パビリオンとは*** |
CREDIT | |
---|---|
HAKUTEN CREDIT | |
プロデューサー | 秦 篤志 |
クリエイティブディレクター | 池成 高正 |
デザイナー | 北川 須徠 , 小坂 浩三 |
プロダクトマネジメント | 松本 和徳 |
テクニカルディレクター | 藤本 遼太郎 , 森尾 拓斗 |
実施設計・設計監理 | 小坂 浩三 |
制作 | 株式会社ニチナン |
金属加工 | 株式会社ヒラミヤ |
PARTNER CREDIT | |
コンテンツプロダクション | 株式会社IMAGICAコスモスペース |
ソフトウェア開発 | 株式会社ICHIGO |
照明 | Tokyo Lighting Design LCC |
AV機器 | 株式会社シーマ |
ユニフォーム開発 | NEUTRALWORKS.(株式会社ゴールドウイン) |
オペレーション | 株式会社New Wave |