
2025年9月1日(月)〜10月3日(金)の1ヶ月にわたり、株式会社博展と京都アンプリチュード株式会社と株式会社日吉屋が共同で開催する『伝統工芸×デザイン×テクノロジー 工芸アートによる空間提案の可能性』。
京和傘という京都の伝統工芸の美しさと、それを支える繊細な技術、さらにデザインとテクノロジーを掛け合わせたことによって新たな工芸アートの可能性を魅せた「在る美」。この作品は、博展と日吉屋、資生堂クリエイティブとともに2023年10月〜12月東京銀座資生堂ビルで展示されていたウィンドウディスプレイです。世界三大デザインアワードの一つであるRed Dot Awardで最高賞を受賞し、日本空間デザイン賞ではグランプリを獲得するなど、国内外でその技術とデザイン性が高く評価されました。
この受賞を契機に、作品の核となった京都伝統工芸の美しさや技術、新たな工芸アートによる空間開発プロセスを展示し、その魅力を地域や訪れる人々と再認識する場として開催致します。
特設サイトは以下
https://kogei-art.hakuten.co.jp
開催概要
開催日 | 2025年9月1日(月)〜10月3日(金) ※定休日:土日祝 |
時間 | 10:00〜17:00 |
会場 | 京都アンプリチュード株式会社1階ギャラリー及び2階マテリアルギャラリー 〒604-0053 京都市中京区御池通堀川東入森ノ木町208番地の2 ※特別講演会9月19日(金)以下にて開催 堀川御池ギャラリー 〒604-0052 京都府京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1 |
主催 | 株式会社博展・京都アンプリチュード株式会社・株式会社日吉屋 |
入場 | 無料 |
内容 | ・和傘インスタレーション展示 ・在る美を生み出した博展×日吉屋の取り組みストーリー ・京都アンプリチュードで取扱う漆等の新しい工芸作品の展示・販売 ・主催企業紹介展示・9月19日(金)のみ特別講演会の開催 |
本イベントのメイン展示となっております「在る美」のプロジェクト背景に関しては以下をご覧ください
https://www.hakuten.co.jp/story/shiseido_beautyfromwithin
当社紹介展示について
博展の工芸アートによる空間提案の可能性を魅せる以下事例など一部模型なども含めてご紹介予定です。
※内容は変更される可能性があります
東急プラザ銀座 KIRIKO TREE
https://www.hakuten.co.jp/works/kiriko-tree
博展主催 展覧会「土着の知 Local Techniques Japan」
https://www.hakuten.co.jp/works/dochakunochi
中外製薬 Life Science Code |ライフサイエンスの記憶
https://www.hakuten.co.jp/works/chugai-pharmaceutical_life-science-code
TOKYO NODE × 博展 × 山政小山園 コラボレーション!TOKYO NODE CAFEにて、抹茶を使った体験型メニューと展示を開始
https://www.hakuten.co.jp/news/post_11121
特別講演会について
開催に際し、特別講演会を開催致します。
京都の伝統工芸の美しさと、それを支える繊細な技術、さらにデザインとテクノロジーを掛け合わせたことによって新たな可能性を魅せたプロセスや想い、今後の可能性などについて皆さんと共にお話しする予定です。
※詳細は近日公開予定
主催企業について
京都アンプリチュード株式会社
代表者:代表取締役 首藤 晃弘
所在地:京都市中京区御池通堀川東入森ノ木町208‑2(〒604‑0053)
設立: 2022年7月4日(京都中央信用金庫100%出資の地域商社として設立)
事業内容:
・地域商社事業(京都の伝統素材・技術を活かした素材「WAZAI」の開発・販売)
・地域コンサルティング事業
webサイト:https://amp-kyoto.co.jp/
株式会社日吉屋
代表者:代表取締役 西堀 耕太郎
所在地:京都市上京区寺之内通堀川東入百々町546(〒602‑0072)
設立:法人改編:2003年10月(創業は江戸時代後期)
事業内容:
・京和傘の製造・販売、修復
・和風照明(京和傘構造を活かしたモダン照明)や提灯、和風雑貨、野点用品
・インテリア空間コーディネート(和素材・伝統技術を活かした空間提案)
・商品開発・国内外販路開拓支援/コンサルティング/スクール事業/ツーリズム事業なども展開し、伝統産業の継承および革新を推進
webサイト:https://wagasa.com/ja
Instagram:@hiyoshiya_interior
株式会社博展
代表者:代表取締役 会長執行役員 CEO 田口 徳久、代表取締役 社長執行役員 COO 原田 淳
所在地:〒104-0031 東京都中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン20F
設立:1970年3月
事業内容:パーパス「人と社会のコミュニケーションにココロを通わせ、未来へつなげる原動力をつくる。」のもと、多様な“体験”を統合的にデザインし、企業や団体のマーケティング課題の解決に貢献しています。
▼株式会社博展 公式サイト
コーポレートサイト:https://www.hakuten.co.jp
これからの“体験”を考えるwebマガジン「THINK EXPERIENCE(TEX)」:https://www.hakuten.co.jp/tex
▼株式会社博展 公式SNS
Instagram:@hakuten__
X:@HakutenCorp
facebook:@hakutencorp
▼本件に関するお問い合わせ
株式会社博展 広報・PR担当
E‐Mail:pr@hakuten.co.jp