
テクニカルディレクションの優れた17作品が展示
博展が、特別協賛として参画している「第2回 Tech Direction Awards」の受賞作品展・トークセッションイベント」が 2025年11月29日(土) 、30日(日)に開催されます。
博展からは、アーカイブデザイン賞で特別賞を受賞した「100+ prototypes」が出展するほか、受賞作品を担当したメンバーや、審査員を務める久我がトークセッションに登壇します。
なお、博展は本作品展の施工も担当しています。
受賞作品の詳細については、こちらをご確認ください。
■ 開催概要
第2回 Tech Direction Awards 受賞作品展・トークイベント
日 時:2025年 11月29日(土) 11:00-21:00
2025年 11月30日(日) 11:00-19:00
会 場:404 Not Found
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町1-4 Shibuya Sakura Stage SHIBUYA SIDE 4F
入場料:無料
■ テクニカルディレクションアワード(Tech Direction Awards)とは
近年、世の中で使われるシステムは日に日に複雑化しています。それに伴い、デジタル技術を利用したさまざまなプロジェクトにおいてテクニカルディレクションの必要性が高まっているものの、まだまだ世の中に浸透していない状況です。
テクニカルディレクションアワード(Tech Direction Awards)は、アイデアや表現だけでなく、それらを実現するためのテクニカルディレクションが優れているプロジェクトを表彰し、普段スポットライトの当たりづらい“テクニカルディレクションの重要性”を伝えることを目的として、一般社団法人テクニカルディレクターズアソシエーション(Tech Director’s Association)によって2023年に発足しました。
■ トークイベント
17作品の受賞者、および審査員によるトークセッションを開催します。
それぞれの受賞作品のプレゼンテーションや制作の裏話、作品の垣根を超えた受賞者同士のセッションなど、クリエイターの生の声をお楽しみください。
>>詳細はこちら
<博展社員が登壇するセッション>

11/30 (Sun) 14:30-15:30
オンスクリーン・エクスペリエンス部門 & 特別賞
発表作品:青は止まれ「しじまのはて」(青は止まれ)
100+prototypes(株式会社 博展)
登壇者:
株式会社 博展 竹島 千尋 テクニカルディレクター
株式会社 博展 諸戸 里帆 デザイナー
株式会社 博展 川西 真央 デザイナー
聞き手:
荻野 靖洋 株式会社コネル/株式会社知財図鑑
高尾 航大 株式会社stu

11/30 (Sun) 16:30-17:30
Talk Session「イマーシブコンテンツのクリエイター育成を考える」
登壇者:
Discont Immersive Media Lab++/株式会社STYLY
高尾 航大 株式会社stu
久我 尚美 株式会社 博展 テクニカルディレクター
森岡 東洋志 ベースドラム株式会社/一般社団法人テクニカルディレクターズアソシエーション
聞き手:
織田 笑里 404 Not Found/チョコとマシュマロ合同会社

11/30 (Sun) 18:00-18:30
Closing Talk
登壇者:
久我 尚美 株式会社 博展 テクニカルディレクター
森岡 東洋志 ベースドラム株式会社/一般社団法人テクニカルディレクターズアソシエーション
【会社概要】
会社名 :株式会社博展
所在地 :東京都中央区京橋三丁目1番1号東京スクエアガーデン20F
代表者 :代表取締役 会長執行役員CEO 田口 徳久、代表取締役 社長執行役員 COO 原田 淳
設立 :1970年3月
事業内容 :パーパス「人と社会のコミュニケーションにココロを通わせ、未来へつなげる原動力をつくる。」のもと、多様な“体験“を統合的にデザインし、企業や団体のマーケティング課題の解決に貢献しています。
URL:https://www.hakuten.co.jp/
SNS:Instagram:@hakuten__
X:@HakutenCorp
facebook:@hakutencorp
▼取材に関するお問い合わせ
株式会社 博展 広報・PR担当
E‐Mail:pr@hakuten.co.jp